2017年4月21日 股関節治療の情報提供友の会『武蔵野さくら倶楽部』を発足いたしました。小平市内にあります「いつもそばに。訪問看護ステーション」所長の須藤 郁子が微力ながら会長を勤めさせて頂くこととなりました。
昭和大学名誉教授であり、佐々総合病院の特別顧問の渥美敬先生をアドバイザーにお迎えして活動して参ります。
具体的には季節ごとにイベントや渥美先生と直接お話できる懇親会などを設けたいと思っています。股関節の病気は個人差が大きく、症状も刻々と変化します。痛みがあること、手術を考えること、手術以外の方法があるのかなど悩みは尽きません。活動を通して、股関節の不調にお悩みの方に、適切な治療を選択するため偏りの無い正しい情報や皆様の交流の場を提供してまいります。
渥美先生は股関節治療のスペシャリストであり、米国ベストドクターズ社により、医師同士の評価によって選ばれる「The Best Doctors in Japan」に6年連続で選出されていらっしゃいます。世界レベルの先生にもっと近い距離で悩んでいること、知りたいことを相談できる心強さが『武蔵野さくら倶楽部』の特徴です。先生のお人柄に触れながら、どのような話をお聞きできるのか楽しみです。
手術をされた方、これからされる方、手術以外を模索されている方、子供から大人まで募集しています。ご家族やご友人で股関節の不調でお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひお声掛けお願いいたします。きっと悩み事は軽減できるでしょう。心よりご入会をお待ちしております。
武蔵野さくら倶楽部
会長
須藤 郁子
[プロフィール]
(株)テトメ・メディカルサービス 代表取締役
いつもそばに。訪問看護ステーション 所長
武蔵野さくら倶楽部
アドバイザー
渥美 敬
[プロフィール]
佐々総合病院特別顧問、昭和大学名誉教授、
厚労省特定疾患特発性大腿骨頭壊死症調査研究班班員、
前昭和大学整形外科講座教授、日本整形外科学会専門医、
日本整形外科学会指導医、日本リウマチ財団登録医、
日本体育協会公認スポーツドクター
股関節の不調を抱える方に正しい知識・情報を伝え、重症化の防止、悩みの軽減を計る。いろいろな症状の方が自身の状況に適した治療法を見つけるための情報を提供する。また交流イベントやレクリエーションを通して、股関節の不調があっても日々を楽しく過ごす事を提案し、股関節の病気に悩む人達が明るく生活の質(QOL)の向上に向き合える環境を醸成する。
年2~4回程度 渥美敬先生の談話会及び懇親会、その他交流会、レクリエーションやイベントを催す。
談話会終了後、レポートを会員様にはお送りしています。
¥3,000(年会費)
※年度の途中で退会される場合の年会費の返金は行っておりません。予めご了承ください。